宇津石材店からのお知らせ
開眼法要ってなに?
墓石を建てたり設置しただけでは魂が入っていないために本当の意味でのお墓とは言えないとされます。
墓石に魂を入れることで初めてその墓石は仏塔になったとされ、故人が安住できる浄土となるとされています。
墓石に魂を入れる事を「開眼法要」といいます。
開眼法要の「開眼」とは、仏像に眼を入れる事を行う際に魂も同時に入れることで、そこで初めて仏像が完成を迎えるという儀式が墓石に魂を入れるという開眼法要の由来とされています。
開眼法要の儀式の流れについては、墓石を建てた時にはまだ魂の入っていない状態のため、法要が行われるまでの間には、邪気が入り込まないようにという意味で、墓石に白い布が巻かれます。
この布は儀式が行われるまで決して取り除かれる事はありません。
開眼法要当日には僧侶にお経をあげてもらい、儀式に参加した人は全員が焼香をします。
読経が終わったら礼拝して開眼法要の儀式が終了となります。
入魂式や魂入れと呼ばれる事もあり、開眼法要はお祝いごととされています。
墓石を建てた場合には、開眼法要と同時に納骨法要も行われるのが一般的な事です。