宇津石材店からのお知らせ
永代供養とは
永代供養とは本来、お墓参りに行けない方に代わって、お寺や霊園が永代に渡って供養や管理をしてくれる埋葬方法のことを指します。
皆さんはご自分の死後のことを考えたことはあるでしょうか?
死後といっても『あの世』のことではありません。自分が死んだあとの『この世』のこと・・・具体的にいえば、【お墓】のことになります。
人が死ぬと、残された家族あるいは親族が、故人のためにお墓を建てなければなりません。
また、建てたお墓を適切に管理し、定期的に供養することも必要となります。
現代では少子化や核家族化の問題、ライフスタイルや考え方の変化などにより、代々お墓を継承していくことが難しい場合があります。
このようなニーズに合わせて、近年、永代供養は広まりつつあります。
一般的な特徴をご説明します。
・お墓を建てるよりも、費用がかからない場合が多い
・永代に渡り供養してもらえるので、親族がお墓を管理する必要がない
・永代供養墓は、交通の便の良い場所にあることが多い
・永代供養のお墓は多くの場合、他の方と一緒の【永代供養墓】【合同墓】となる
お墓を維持・管理していく行為は、ある程度の労力と時間を必要としますが、一方では残された人々との絆、あるいは残された家族・親戚同士の絆を育むことに繋がります。
いずれの形を選ぶにしても、内容をよく理解し、吟味してから選ぶことが重要です。